運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

安倍内閣総理大臣 指名をするわけでございます。  今、総理の過去の発言でございますので正確にお答えをしなければなりませんから、事務方に確認するのは問題ないと思いますよ。そういう時間を惜しめというのであれば、あらかじめ言っていただければいいだけの話であって、通告をしていただく、これが常識なんです。通告をせずに、すぐに答えられなかったからといって……(発言する者あり)

安倍晋三

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

安倍内閣総理大臣 指名権は委員にはありません。そのことをよく勉強した方がいいと思いますよ。指名権は基本的に委員長にあるわけでありまして、委員長がいわばこの委員会議事進行を仕切るわけであります。指名権については委員長が持っているということは申し上げておきたい、このように思います。  

安倍晋三

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

イギリスの場合においては、庶民院においては内閣総理大臣指名選挙は行いません。これは、現在のクイーンでありますが、クイーン任命制でございます。  そうすると、いろいろなバリエーションがありますので、今のお答えに対しては、多様、それぞれの国においてそれぞれのやり方があるというのが私の答えです。

加藤一彦

2008-09-24 第170回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

————————————— 本日の会議に付した案件  内閣辞職決定通知書受領の件  議席の件  会期の件  議院運営委員長選挙の件  特別委員会設置の件  小委員会設置の件  議事進行係の件  小坂委員長就任挨拶  笹川前委員長辞任挨拶  川端委員祝辞及び謝辞  内閣総理大臣指名通知書及両院協議会請求書受領の件  内閣総理大臣指名両院協議会協議委員選挙の件  内閣総理大臣指名両院協議会協議委員議長

会議録情報

2007-09-25 第168回国会 両院 内閣総理大臣の指名両院協議会 第1号

内閣辞職通知を受けまして、本日、参議院規則の定めるところにより内閣総理大臣指名のための議事を行いましたが、最初の記名投票におきまして過半数を得た者がなく、引き続き上位二名について決選投票を行いました結果、投票総数二百三十九票、小沢一郎君百三十三票、福田康夫君百六票となりまして、本院は小沢一郎君を内閣総理大臣指名することに決しました。  

工藤堅太郎

2007-09-25 第168回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

義弘君     ————————————— 委員異動 九月二十五日  辞任         補欠選任   大塚 高司君     原田 憲治君   谷口 和史君     丸谷 佳織君 同日  辞任         補欠選任   原田 憲治君     大塚 高司君   丸谷 佳織君     谷口 和史君     ————————————— 本日の会議に付した案件  内閣辞職決定通知書受領の件  内閣総理大臣指名通知書及

会議録情報

2004-12-02 第161回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

このような現に存在する衆議院優越を踏まえた上で、さらに参議院権限縮小等を図るべきか否かについては、確かに公明党の一部には、例えば、一、原理的には、内閣総理大臣指名不信任決議は専ら衆議院にゆだね、参議院内閣総理大臣指名権や問責決議権は本来なくす方が整合的であるという意見や、二、衆議院で可決され参議院で否決された法律案に対して、衆議院で再可決するためには出席議員の三分の二の賛成が必要であると

佐藤茂樹

2004-04-14 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

あと、時間がございませんが、五番目のところに入りますと、これが本来の主題なのかもしれませんけれども、そういうふうに参議院意義や役割を再考するとすれば、両院の権能上の関係あるいは権限上の関係についてどう見るかということがございますが、特にこの点では、立法手続における参議院議決権の問題、それから内閣総理大臣指名権というものをどう考えるかというようなところが大きな問題として浮かび上がります。  

大石眞

2004-04-14 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

舛添要一君 あと、細かい点御質問申し上げますけれども、大石先生、五番目におっしゃった両院権限関係両院制の運用の問題ですけれども、内閣総理大臣指名権は衆議院のみにしようと。そうしなくても憲法には内閣総理大臣国会議員と書いてあるわけですけれども、憲法解釈によってはこれは衆議院議員じゃないと駄目だという解釈もあるわけですね。そうじゃない解釈もある。

舛添要一

2004-01-30 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

○小泉内閣総理大臣 指名されましたから答弁いたしますが、基本的認識を既に出しております。サマワ評議会の問題が治安状況の悪化に直接結びつくものとは認識していない、全体の判断について、自衛隊派遣についての判断については総合的に判断すると。  現在において、今のサマワ評議会の問題が、自衛隊派遣は適当でないということには結びつかないということを言っているわけであります。

小泉純一郎

1998-07-30 第143回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  内閣辞職決定通知書受領の件  議席の件  会期の件  議院運営委員長辞任の件  議院運営委員長選挙の件  小委員会設置の件  議事進行係の件  中川委員長就任挨拶  亀井前委員長辞任挨拶  前原委員祝辞及び謝辞  内閣総理大臣指名通知書及両院協議会請求書  受領の件  内閣総理大臣指名両院協議会協議委員選挙  の件  内閣総理大臣

会議録情報

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

まさに議会政治政党政治でありましてや、我が国では議院内閣制もと衆議院内閣総理大臣指名優越権を持ち、解散もあることから、その選挙政党選択と同時に政権選択意義を持つものであります。国民はどの政党自分たち生活をゆだねるのか、それを決めるのが選挙なのでありまた政策のない政権などありません。したがって、衆議院選挙政策本位で争われるのが本来の筋なのであります。  

柳本卓治

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

現行の国会制度衆参二院制であるため、衆議院選出方法参議院とは異なる性格を必要とするものであり、我が国議院内閣制では、衆議院内閣総理大臣指名優越権を持ち、解散もあることからして、その選挙は、政権選択の意思が最も端的にあらわれる選挙制度が理想であると考えるものであります。  

齋藤公夫

1993-10-13 第128回国会 衆議院 本会議 第4号

ましてや、我が国議院内閣制もと衆議院内閣総理大臣指名優越権を持ち、解散もあることからして、その選挙政権選択意義を持つものであります。すなわち、国民はどの政党自分たち生活をゆだねるのか、それを決める選挙なのであります。政策のない政権などはあり得ません。したがって、衆議院選挙政策本位で争われるのが本来の筋なのであります。  

鹿野道彦

1989-08-09 第115回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

        副  議  長 安井 吉典君         事 務 総 長 緒方信一郎君     ————————————— 委員異動 八月九日  辞任         補欠選任   石橋 大吉君     三野 優美君 同日  辞任         補欠選任   三野 優美君     石橋 大吉君     ————————————— 本日の会議に付した案件  内閣辞職決定通知書受領の件  内閣総理大臣指名通知書及

会議録情報

  • 1
  • 2